2014年06月28日
☆お久しぶりの☆
お仕事の勤務地移動や

休日は完全土日に・・
そんなこんなで
お休みの日には子供たちと朝から晩までの生活となりました♪
パソコンやモバイルいじってる暇がなくなっちゃって
お久しぶりに日記更新ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
幕達が腐ってしまわないようにと
ちゃこちょこ張ってはいるけど


完全に子供たちの習い事や大会ばかりで
アウトドア的なやつはできてないな~

とりあえず最近の思い出書いとかないと
忘れちまうっつ~の

そんで
三男坊が長男坊の通うサッカースクールの一員に


体力強化に専念!
先日の父の日にはお庭の幕の中で

うれしいプレゼントいただいちゃいました


ありがとm(__)m

そんでそんで
長男坊のトライアスロンシーズンの開幕

第1戦は幕張

オープンウォーターの予定でしたが

青潮の影響でビーチランに

最近はNEWバイクになったことや体の成長にともない
めっきり歯の立たなかった選手たちにも
ついていけるようになりました

第1ランは3位


トランジッションでトップにたち

バイク3キロ


あこがれの選手とバトルを繰り返し
2位で第2トランジッションへ
そこでパスして
トップで第2ランへつなぐも・・
まさかのコースミス
(テロテ)
ばっさりかわされ

2位finish
一瞬の気の緩み

いい勉強になったようです


来週は川越の陣

隙を見せぬよう

がんばってこーい!!
っていう感じの最近のやまたか家です
m(__)m
2013年06月10日
★チカレタ・・★
先週から毎日やたらと忙しい(汗)
日の出から日没まで飛び回ってます(*_*)
そんなんですが事は進んでます(^-^)
やんこさん
この娘のオーナーになりました。(^-^)v
アンリミテッドの大嶋くんに
無理言って作っていただきました~(^o^)

人生二度目のジムニーオーナーっす~♪
前回は30っていうツースト乗ってましたが
今回は11っていうエアコン付き(^-^)/
子供三人も抱えて天然エアコンは無力でしたm(__)m
納車は来週辺りかな~♪
ぼこぼこにしないよう丁寧に山登ります(笑)
そんで子供のbikeの大会結果は・・
お兄ちゃんはビリから四番くらい(笑)
な・・なんと次男が3位に~(ToT)

人生初のbike大会でのメダル♪
嬉しそう♪
実は、お兄ちゃんのトライアスロンの大会でもらったメダルのどれよりもビッグで重い(笑)
ずぅ~っと次男はそればっかり言ってます(笑)
これでなにか目覚めろ!
そんで先週末はICIの○谷部長と○森インストラクターとのお酒会&山でのお勉強♪
新しいシステム救助大変参考になりましたm(__)m

酒場での話題はやはり三○さんのエベレスト登頂秘話ですよm(__)mまったく凄い家族です(^-^)/
将来やんこさん宅もそんなん言われるよう毎日訓練あるのみ(笑)
日の出から日没まで飛び回ってます(*_*)
そんなんですが事は進んでます(^-^)
やんこさん
この娘のオーナーになりました。(^-^)v
アンリミテッドの大嶋くんに
無理言って作っていただきました~(^o^)

人生二度目のジムニーオーナーっす~♪
前回は30っていうツースト乗ってましたが
今回は11っていうエアコン付き(^-^)/
子供三人も抱えて天然エアコンは無力でしたm(__)m
納車は来週辺りかな~♪
ぼこぼこにしないよう丁寧に山登ります(笑)
そんで子供のbikeの大会結果は・・
お兄ちゃんはビリから四番くらい(笑)
な・・なんと次男が3位に~(ToT)

人生初のbike大会でのメダル♪
嬉しそう♪
実は、お兄ちゃんのトライアスロンの大会でもらったメダルのどれよりもビッグで重い(笑)
ずぅ~っと次男はそればっかり言ってます(笑)
これでなにか目覚めろ!
そんで先週末はICIの○谷部長と○森インストラクターとのお酒会&山でのお勉強♪
新しいシステム救助大変参考になりましたm(__)m

酒場での話題はやはり三○さんのエベレスト登頂秘話ですよm(__)mまったく凄い家族です(^-^)/
将来やんこさん宅もそんなん言われるよう毎日訓練あるのみ(笑)
2013年04月03日
★はじまり★

新年度がスタートしました(^-^)
日々苦楽を共にした仲間との別れ
アイコンタクトだけで何を望んでいるか
分かるほど研ぎ澄まされていました(>_<)
バディー ありがとうm(__)m
今まで自分を成長させてくれた先輩たちの教えを
今度は自分が実施する。
新たな仲間たちと
命のバトンをつなぐ。
そして絆という細い糸を紡いで
昨年度に負けないくらい太くしていくぜ!!
2013年02月24日
★バケット★
最近はちと忙しく外出も出来てません(涙)
本日は時間も空いたのでテツから依頼のあった
バケットシートの取り付け(^-^)/

テツの事務煮~も可愛いパーツが沢山ついてんだよな~(*_*)
情報だけはイッパイ溜め込んでるからあとは車両をゲットできればな~(ToT)
いいんだよな~11♪

そんで今回のシートはダッツン用
なんと新品で15000円ですと!
いいな~(ToT)

ちょいとレール加工すれば
ピタッと収まります~(^o^)

やまたか完全にジムニー病を発症してまいました!
本日は時間も空いたのでテツから依頼のあった
バケットシートの取り付け(^-^)/

テツの事務煮~も可愛いパーツが沢山ついてんだよな~(*_*)
情報だけはイッパイ溜め込んでるからあとは車両をゲットできればな~(ToT)
いいんだよな~11♪

そんで今回のシートはダッツン用
なんと新品で15000円ですと!
いいな~(ToT)

ちょいとレール加工すれば
ピタッと収まります~(^o^)

やまたか完全にジムニー病を発症してまいました!

2013年01月02日
★お年賀状★
昨年も仲間に支えられ
楽しい1年を過ごすことが出来ましたm(__)m
今年もノリノリで育児奮闘して参ります!
何事にも一生懸命をモットウに
1年をぶっちぎりたいと思っちょります♪
やまたかfamily
今年もどうぞ宜しくお願いいたします(^-^)
楽しい1年を過ごすことが出来ましたm(__)m
今年もノリノリで育児奮闘して参ります!
何事にも一生懸命をモットウに
1年をぶっちぎりたいと思っちょります♪
やまたかfamily
今年もどうぞ宜しくお願いいたします(^-^)

2012年12月21日
★やられた~★
やまたか家同敷地の実家が
泥棒さんにやられました!(T_T)
深夜にそぉ~っと忍びこみ
じーじの財布から5人の諭吉さんだけを
誘拐!!
一ヶ所鍵が開いていたみたいで・・
その話を帰宅後、聞いたやまたか
あっ!!やばい~(*_*)
キャンプ資器材庫の鍵してない~(涙)
ダッシュ!!

セーフ(T-T)
散らかってますがやられてませんよ(笑)
現金よりこの部屋襲われたほうがショックですからね(-_-)
因みにやまたか家は完全クローズなんで大丈夫でした♪
物騒な話ですんません。
年末、どうぞ皆さんもお気を付け下さいm(__)m
泥棒さんにやられました!(T_T)
深夜にそぉ~っと忍びこみ
じーじの財布から5人の諭吉さんだけを
誘拐!!
一ヶ所鍵が開いていたみたいで・・
その話を帰宅後、聞いたやまたか
あっ!!やばい~(*_*)
キャンプ資器材庫の鍵してない~(涙)
ダッシュ!!

セーフ(T-T)
散らかってますがやられてませんよ(笑)
現金よりこの部屋襲われたほうがショックですからね(-_-)
因みにやまたか家は完全クローズなんで大丈夫でした♪
物騒な話ですんません。
年末、どうぞ皆さんもお気を付け下さいm(__)m
2011年12月31日
★今年の〆★
今年も家族全員が無事に過ごせた (・∀・)♬♬
そしてオイラも事故&怪我なく職務を全うでき生きてる~
神様ありがと~来年もよろしく!
今年は日本人の絆を強く感た年だったね。
皆さんの来年の平和を願いつつ〆の挨拶
そして年に1度のご褒美

皆さんよいお年をお迎えください。
明日も守る命があるから新年を迎える前に
おやすみなさい(*+_+)ノネムィ
そしてオイラも事故&怪我なく職務を全うでき生きてる~

神様ありがと~来年もよろしく!
今年は日本人の絆を強く感た年だったね。
皆さんの来年の平和を願いつつ〆の挨拶

そして年に1度のご褒美

皆さんよいお年をお迎えください。
明日も守る命があるから新年を迎える前に
おやすみなさい(*+_+)ノネムィ
2011年12月16日
2011年10月21日
★ぬりぬり★
今日はお家の玄関と小窓を
ぬりぬり~
最近手抜きをしてしまい・・ がさがさ

小窓も

ぬりぬり~
そんで

きれいにはなったけど
やってもーた(´⌒`。)グスン
色も~てかり具合も~・・・かっチョ悪い!ヽ(`Д´)ノ
ア~早くがさがさになれ
小窓はぬらない

ぬりぬり~

最近手抜きをしてしまい・・ がさがさ


小窓も

ぬりぬり~
そんで

きれいにはなったけど
やってもーた(´⌒`。)グスン
色も~てかり具合も~・・・かっチョ悪い!ヽ(`Д´)ノ
ア~早くがさがさになれ

小窓はぬらない


2011年08月16日
★一番ふるい友達★
今日は一昨日還暦を迎えた
僕もうらやむと~ちゃんのヒストリ~を紹介です

1976年 冬
僕が生まれた瞬間・・・何をしていたかっつーと
ラリー選手権??

パリダカで名を馳せた篠〇選手とライバルだったというのはと~さん談
ラリーだけでは食っていけない~
ってかーさんが
しっかりして!
しっかりしようとしたと~さん
お次は
昔から携わっていたカメラの世界へ

っつってもビデオカメラ! 結婚式の式場カメラマン!
僕が中学生になるまでこちらの職業で食べさせて頂いてました。
そんな繋がりで僕の結婚式はココでってと~さん一押しの教会であげました
冬場・・仕事量が減るっつーんで
冬場の職業は

スキーの指導員
スパルタなんで毎年僕は冬が怖かったヨ

スキー仲間でパシャの画像です
こちらの一番左側がとーちゃんで
左から二番目がサブちゃん
サブちゃんっつーのは
「私をスキーに連れてって」ってご存知かな?
三上博史の黒子、ようはすべてサブちゃんが滑ってたの
この時期全日本技術選手権2連覇していたサブちゃん
だけどと~ちゃんには声がかからなかったな~
そんで僕がスキーからスノーボードに転向したときも
スノボって面白いん???
って正直、腹の中では怒ってたのかな??
僕が大会で優勝した時も一番で喜んでくれて
映像を食い入るように何度も何度も見て喜んでくれたのは
とーさんでした。
やまたか兄妹がようやく一段落して
何をはじめたかっつーと
百姓!
真剣に百姓に取り組むと~さんを尊敬します

お米でも

玉葱でも
結果を残したと~さん凄いよ
栃木で一番おいしい玉葱
おいらはとーちゃんの玉葱が全国でも一番おいしいと思ってますよ。
そんでここからが趣味の世界へまっしぐら
ふいにランクル80を購入

そして数ヵ月後
ビルシュタイン組んできた
って!
そんでタービンも!
って!

ここら辺から本領を発揮してきました。
数年後・・
車には飽きたのか・・・
突如ラジコンの世界へ・・・

は~楽しそうじゃねって
ストレス発散ですか?位だったが
かーさんは激怒!
あきらめ
昔っから欲しかったバイクの世界へ
GO
しました。

そしたらかーさんもっと激怒
あまりの激怒っぷりに
昔からの趣味に戻ーーし

カメラマンの世界に再び・・・・
プロで食べていたころの虫がウズウズ
日に日に増えていくレンズに再度かーさん激怒

とーさんの言い訳としてはやまたかがヘリから降下する瞬間を激写するのに
どーしても必要なんだとか・・・
実際、毎回公の披露訓練ではとーさん必ず現れるッス
最近の趣味と言えば・・
山登りとカメラとキノコ採り

毎日、山での滑落事案が発生すると・・・・
正直、と~さんかな?ってマジあせり・・・
自宅に戻り元気な顔を拝むことも僕の原動力でもあります。
僕の一番の理解者でもあり、目標とする人物、そして長い付き合いの友達でもある
とーさん
これからもヨロシクです。

僕もとーさんみたくなれるかな?
僕もうらやむと~ちゃんのヒストリ~を紹介です

1976年 冬
僕が生まれた瞬間・・・何をしていたかっつーと
ラリー選手権??

パリダカで名を馳せた篠〇選手とライバルだったというのはと~さん談
ラリーだけでは食っていけない~
ってかーさんが
しっかりして!
しっかりしようとしたと~さん
お次は
昔から携わっていたカメラの世界へ

っつってもビデオカメラ! 結婚式の式場カメラマン!
僕が中学生になるまでこちらの職業で食べさせて頂いてました。
そんな繋がりで僕の結婚式はココでってと~さん一押しの教会であげました
冬場・・仕事量が減るっつーんで
冬場の職業は

スキーの指導員
スパルタなんで毎年僕は冬が怖かったヨ

スキー仲間でパシャの画像です
こちらの一番左側がとーちゃんで
左から二番目がサブちゃん
サブちゃんっつーのは
「私をスキーに連れてって」ってご存知かな?
三上博史の黒子、ようはすべてサブちゃんが滑ってたの
この時期全日本技術選手権2連覇していたサブちゃん
だけどと~ちゃんには声がかからなかったな~
そんで僕がスキーからスノーボードに転向したときも
スノボって面白いん???
って正直、腹の中では怒ってたのかな??
僕が大会で優勝した時も一番で喜んでくれて
映像を食い入るように何度も何度も見て喜んでくれたのは
とーさんでした。
やまたか兄妹がようやく一段落して
何をはじめたかっつーと
百姓!
真剣に百姓に取り組むと~さんを尊敬します

お米でも

玉葱でも
結果を残したと~さん凄いよ
栃木で一番おいしい玉葱
おいらはとーちゃんの玉葱が全国でも一番おいしいと思ってますよ。
そんでここからが趣味の世界へまっしぐら
ふいにランクル80を購入

そして数ヵ月後
ビルシュタイン組んできた
って!
そんでタービンも!
って!

ここら辺から本領を発揮してきました。
数年後・・
車には飽きたのか・・・
突如ラジコンの世界へ・・・

は~楽しそうじゃねって
ストレス発散ですか?位だったが
かーさんは激怒!
あきらめ
昔っから欲しかったバイクの世界へ
GO
しました。

そしたらかーさんもっと激怒
あまりの激怒っぷりに
昔からの趣味に戻ーーし

カメラマンの世界に再び・・・・
プロで食べていたころの虫がウズウズ
日に日に増えていくレンズに再度かーさん激怒

とーさんの言い訳としてはやまたかがヘリから降下する瞬間を激写するのに
どーしても必要なんだとか・・・
実際、毎回公の披露訓練ではとーさん必ず現れるッス
最近の趣味と言えば・・
山登りとカメラとキノコ採り

毎日、山での滑落事案が発生すると・・・・
正直、と~さんかな?ってマジあせり・・・
自宅に戻り元気な顔を拝むことも僕の原動力でもあります。
僕の一番の理解者でもあり、目標とする人物、そして長い付き合いの友達でもある
とーさん
これからもヨロシクです。

僕もとーさんみたくなれるかな?
タグ :目標
2011年07月06日
★休日の過ごし方★
朝から3男坊の親子プール教室へ
隣町にあるプラザで週1回

昼飯食べて午前中終了
13時に帰宅して14時には長男坊のお迎え
1時間で先日トレーラー洗車して発見した
グレータンクホースの亀裂修理


そんで長男坊迎えに行ってその足でプール教室

やったー貸切状態
プライベートレッスン
先週13級に上がれて初の飛びこみ訓練が
水泳より飛び込みの方が向いてるみたい・・いきいきしてたよ。
帰りにホムセン寄ってホース購入
すると気になる商品が・・・・

ポータブル蚊帳・・非常に気になるんですが・・ノーゲット!

こんなんで休日終了
習いごとがありすぎて休日か勤めか分かんないッス
隣町にあるプラザで週1回
昼飯食べて午前中終了
13時に帰宅して14時には長男坊のお迎え
1時間で先日トレーラー洗車して発見した
グレータンクホースの亀裂修理
そんで長男坊迎えに行ってその足でプール教室
やったー貸切状態
プライベートレッスン
先週13級に上がれて初の飛びこみ訓練が
水泳より飛び込みの方が向いてるみたい・・いきいきしてたよ。
帰りにホムセン寄ってホース購入
すると気になる商品が・・・・
ポータブル蚊帳・・非常に気になるんですが・・ノーゲット!
こんなんで休日終了

習いごとがありすぎて休日か勤めか分かんないッス
2011年06月19日
★結婚式★
昨日は同期の結婚式
同期6人!完売致しました。♥♥(o→ܫ←o)♫ღ

一番年下で気遣いやさんな彼はうちらには見せなかったけど苦労しただろうな~~
そんで同期ラスト余興~
無事完結致しました\(≧U≦)/

いつまでもお幸せに♬♬

やっさん夏はおねがいしやすm(__)m

余興映像編集長のネモヤンに前日までお世話になってしも~て
ほんとにいつもありがと❤

同期6人!完売致しました。♥♥(o→ܫ←o)♫ღ
一番年下で気遣いやさんな彼はうちらには見せなかったけど苦労しただろうな~~

そんで同期ラスト余興~
無事完結致しました\(≧U≦)/

いつまでもお幸せに♬♬
やっさん夏はおねがいしやすm(__)m
余興映像編集長のネモヤンに前日までお世話になってしも~て
ほんとにいつもありがと❤
2011年06月14日
★ネコまっしぐら★
今日は単発の休日
YUUさんとラーメン食べて作戦会議して
(。◣‿◢。)ニヤリッ
2時にバイバイして長男迎えに行ってプール行って
実家に立ち寄ると・・・・
彼女が興奮してテレビに食らいついてます・・・(・∀・)

数十分我慢してジーっとしていたんですが・・・
ついに~ヾ(・(●●)・;)

よだれジュルジュルで

バクッ(☆ФωФ)ノニャーン♪

捕らえられなかったみたいっす。
(〓 ̄(∵エ∵) ̄〓^)

休日が終わっちまった。

YUUさんとラーメン食べて作戦会議して
(。◣‿◢。)ニヤリッ
2時にバイバイして長男迎えに行ってプール行って
実家に立ち寄ると・・・・
彼女が興奮してテレビに食らいついてます・・・(・∀・)

数十分我慢してジーっとしていたんですが・・・
ついに~ヾ(・(●●)・;)

よだれジュルジュルで


バクッ(☆ФωФ)ノニャーン♪

捕らえられなかったみたいっす。
(〓 ̄(∵エ∵) ̄〓^)

休日が終わっちまった。

2011年03月26日
★無事帰隊いたしました★
お久しぶりです。忙しくて手をつけることができませんでした。
半月分のやまたか活動報告です。
あの日、私は4月からの勤務地で事前研修中でした。
次の日ワッチさんと成田ゆめ牧場でのキャンプをひかえ
仕事にも一層の気合が入りフガフガしている時でした。
2時46分 大地震が発生しました。
即、フライト中のクルーにランディング中止の無線を打ちました。
上空からでも日本が激しく揺れ、地上が壊れていくのがはっきりと分かったそうです。
勤務地の周りではあちらこちらで黒煙が噴出し、大火災が発生していました。
隣の工場では「2階の天井がすべて崩落し従業員数百名のうち5名が逃げ遅れている。」と
女性が泣きながら飛びこんできました。
管内消防へ通報するとともに
正隊員ではない私含め3名が無理をしないことを約束し、隊長から救出命を受けました。
幸い私以外にもCSRM(狭隘空間救助)のコース終了者がいたため迅速な活動が出来、重軽症者はいたものの
死者は出さずに全員救出を完了することが出来ました。
その時点で研修は解散となり、研修者3名は握手を交わし所属へと散って行きました。
車の中で聞いたラジオで、全容が分かるにつれ栃木県も被災地なんだと再度腹をくくりました。
ワッチさんが連絡をくれ、キャンセルの話を一瞬でしました。 {繋がらない中、本当にありがとう。落ち着いたらまたよろしくね。}
所属へ着いたら即臨戦態勢で、速攻出動でした。 閉じ込め救助や火災が後を絶ちません。
この時点で家族や家がどんな状態かは未確認でした。 というより考える暇もなかった。
次の日、ネモヤンが第1陣栃木県緊急援助隊発動で岩手へ
向かいました。高度救助資器材を持つやまたかチームは数名づつ第5陣までの編成で地元を守りつつ命を待ちました。
そして家族の無事も分かり、家は多少の被害で済んでいることも把握でき仕事に没頭できました。
数日後、第1陣がボロボロになって帰隊、完全にPTSD(トラウマ症候群)になっている。
忙しくてネモヤンとも話せずに・・お疲れも言ってあげれなかった。 ゴメン。
発災から数十日後、第4陣でやまたかにも命が、岩手へと向かいました。
活動方針も変わり重機投入。先代援助隊のおかげで生活には不自由はありませんでした。
しかし、非常に寒かった。この時期なのに横殴りの雪、風。そんな中でも今まで活躍してきたアウトドアギアが
僕らを守ってくれました。やっぱりアウトドアギアは最高です。
活動開始から数日後、津波で父を亡くし、昨日葬儀が終わったたという中年のおじさんが今、解体作業中の建物に近づいてきて、「父が毎日書いていた10年記を2冊見つけてくれんか。」というので、私は数十分の猶予をオペレーターからもらい
捜索し、がれきの中から1冊のみ発見することが出来ました。
中を確認すると日付は3月10日で止まっていました。このときは次の日にこんなになるなんて想像もしてなかっただろうに
と、胸を締め付けられる思いをしました。
泣いて喜ぶおじさんにかける言葉を探していると、丁度黙とうの時間になりました。
2時46分
私はこの職業について初めて現場で泣きました。
周囲はがれきの中に様々な生活感を垣間見ることが出来、大勢の人が普通の生活を送っていたことを見ることが出来ました。
特に私は3児の父ということもあり、子供関係の品々には胸を引き裂かれる思いをしました。
阪神淡路島の大震災では復興に15年がかかったといいます。
今の技術を投入し、全国民が協力し合えば早期復興が見込めると思います。
国民の皆さま協力して最強日本を早期に立ち直らせましょう。
そして10年後、またあの地を見に行こうと決めました。
そして無事に私も帰隊いたしました。
発災から今までの間に長男の卒業式がありました。
もちろん参加は出来なかった。・・・・父親なしの卒業式に長男坊はパパは助けに行ってるからね。ママがいればいいや。
と言っていたそうです。 見てみたかったが、まづは国民を守ることが私にかせられた使命だから。
今は無事に家族のもとへ帰れた充実感でいっぱいです。

これからがJAPAN国民の力の見せ所ですから。
ガンバろう。
急いで書いたんでバラバラだな。誤字脱字はおおめにみてちょ。
半月分のやまたか活動報告です。
あの日、私は4月からの勤務地で事前研修中でした。
次の日ワッチさんと成田ゆめ牧場でのキャンプをひかえ
仕事にも一層の気合が入りフガフガしている時でした。
2時46分 大地震が発生しました。
即、フライト中のクルーにランディング中止の無線を打ちました。
上空からでも日本が激しく揺れ、地上が壊れていくのがはっきりと分かったそうです。
勤務地の周りではあちらこちらで黒煙が噴出し、大火災が発生していました。
隣の工場では「2階の天井がすべて崩落し従業員数百名のうち5名が逃げ遅れている。」と
女性が泣きながら飛びこんできました。
管内消防へ通報するとともに
正隊員ではない私含め3名が無理をしないことを約束し、隊長から救出命を受けました。
幸い私以外にもCSRM(狭隘空間救助)のコース終了者がいたため迅速な活動が出来、重軽症者はいたものの
死者は出さずに全員救出を完了することが出来ました。
その時点で研修は解散となり、研修者3名は握手を交わし所属へと散って行きました。
車の中で聞いたラジオで、全容が分かるにつれ栃木県も被災地なんだと再度腹をくくりました。
ワッチさんが連絡をくれ、キャンセルの話を一瞬でしました。 {繋がらない中、本当にありがとう。落ち着いたらまたよろしくね。}
所属へ着いたら即臨戦態勢で、速攻出動でした。 閉じ込め救助や火災が後を絶ちません。
この時点で家族や家がどんな状態かは未確認でした。 というより考える暇もなかった。
次の日、ネモヤンが第1陣栃木県緊急援助隊発動で岩手へ
向かいました。高度救助資器材を持つやまたかチームは数名づつ第5陣までの編成で地元を守りつつ命を待ちました。
そして家族の無事も分かり、家は多少の被害で済んでいることも把握でき仕事に没頭できました。
数日後、第1陣がボロボロになって帰隊、完全にPTSD(トラウマ症候群)になっている。
忙しくてネモヤンとも話せずに・・お疲れも言ってあげれなかった。 ゴメン。
発災から数十日後、第4陣でやまたかにも命が、岩手へと向かいました。
活動方針も変わり重機投入。先代援助隊のおかげで生活には不自由はありませんでした。
しかし、非常に寒かった。この時期なのに横殴りの雪、風。そんな中でも今まで活躍してきたアウトドアギアが
僕らを守ってくれました。やっぱりアウトドアギアは最高です。
活動開始から数日後、津波で父を亡くし、昨日葬儀が終わったたという中年のおじさんが今、解体作業中の建物に近づいてきて、「父が毎日書いていた10年記を2冊見つけてくれんか。」というので、私は数十分の猶予をオペレーターからもらい
捜索し、がれきの中から1冊のみ発見することが出来ました。
中を確認すると日付は3月10日で止まっていました。このときは次の日にこんなになるなんて想像もしてなかっただろうに
と、胸を締め付けられる思いをしました。
泣いて喜ぶおじさんにかける言葉を探していると、丁度黙とうの時間になりました。
2時46分
私はこの職業について初めて現場で泣きました。
周囲はがれきの中に様々な生活感を垣間見ることが出来、大勢の人が普通の生活を送っていたことを見ることが出来ました。
特に私は3児の父ということもあり、子供関係の品々には胸を引き裂かれる思いをしました。
阪神淡路島の大震災では復興に15年がかかったといいます。
今の技術を投入し、全国民が協力し合えば早期復興が見込めると思います。
国民の皆さま協力して最強日本を早期に立ち直らせましょう。
そして10年後、またあの地を見に行こうと決めました。
そして無事に私も帰隊いたしました。
発災から今までの間に長男の卒業式がありました。
もちろん参加は出来なかった。・・・・父親なしの卒業式に長男坊はパパは助けに行ってるからね。ママがいればいいや。
と言っていたそうです。 見てみたかったが、まづは国民を守ることが私にかせられた使命だから。
今は無事に家族のもとへ帰れた充実感でいっぱいです。

これからがJAPAN国民の力の見せ所ですから。
ガンバろう。
急いで書いたんでバラバラだな。誤字脱字はおおめにみてちょ。
2011年01月07日
★JAPAN★
(*ノ゚▽゚)ノ今年もよろしくお願いします。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+
今年の正月は元旦からお仕事。(T□T)
家族はみんな慣れっこだし、特に盛り上がりもなくスゥ~っと過ぎていきました。
外出は初詣くらいで嫁さん&チビたちはまったりと過ごした様子。
変わったのは嫁くらいで
なんだか正月に実家で人生初のJAPAN体験したらしく・・・
それが、体にあっちゃったみたい。 ♪~(*´∀`*)

「じーじから貰ってきた。」って!「まんじゅじゃないかい!!」そりゃーだれにでもうまいわ!
速攻やっつけて
「もう一本貰ってきて」
・・・・・・・( ̄  ̄)
そんでくれたのが本醸造!
「日本酒ってうまい!」 「あたりまえだろ!!」
そんなこんなで2011スタートしました。
みなさん今年もヨロシクです~。
今年の正月は元旦からお仕事。(T□T)
家族はみんな慣れっこだし、特に盛り上がりもなくスゥ~っと過ぎていきました。
外出は初詣くらいで嫁さん&チビたちはまったりと過ごした様子。
変わったのは嫁くらいで
なんだか正月に実家で人生初のJAPAN体験したらしく・・・
それが、体にあっちゃったみたい。 ♪~(*´∀`*)

「じーじから貰ってきた。」って!「まんじゅじゃないかい!!」そりゃーだれにでもうまいわ!
速攻やっつけて
「もう一本貰ってきて」
・・・・・・・( ̄  ̄)
そんでくれたのが本醸造!
「日本酒ってうまい!」 「あたりまえだろ!!」
そんなこんなで2011スタートしました。
みなさん今年もヨロシクです~。
タグ :ジャパン
2010年12月31日
★今年の〆★
今年1年振り返ると・・止まらなかったな~物欲。。
来年もこの調子で~ガンガンです。
最近はネタも少なく淋しかったので・・・
ラストにスノピ戦隊コンプリートしてみました。

明日からの1年間が
このブログを読んでくれた方々にとって
とっても幸せな1年でありますように。
もーすぐ Happy New Year!
また来年もヨロシコ~~~~!
\(´∀`)丿\(´∀`)丿

来年もこの調子で~ガンガンです。
最近はネタも少なく淋しかったので・・・
ラストにスノピ戦隊コンプリートしてみました。

明日からの1年間が
このブログを読んでくれた方々にとって
とっても幸せな1年でありますように。
もーすぐ Happy New Year!
また来年もヨロシコ~~~~!
\(´∀`)丿\(´∀`)丿
2010年11月19日
★ポカポカ陽気なので★
幼稚園から1本の電話が・・・・・
「あのーIくんとRくんのお弁当が入ってないんですが・・・・」
「ひょえ~」Σ(ОД○*)
「即行作ってもってきやーす」
ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
お弁当の時間には間に合いました~ヽ(゚∀゚ )ノ
ホッとしたところでYUU家にお邪魔。

すると・・・・何やら作ってる。
完成されてアップされるのが楽しみな一品作ってました。
人ん宅の玄関先でお湯沸かしてコーヒーブレイク、陽気も最高で読書日和

早く完成させてくださいね~♪
「あのーIくんとRくんのお弁当が入ってないんですが・・・・」
「ひょえ~」Σ(ОД○*)
「即行作ってもってきやーす」
ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
お弁当の時間には間に合いました~ヽ(゚∀゚ )ノ
ホッとしたところでYUU家にお邪魔。

すると・・・・何やら作ってる。
完成されてアップされるのが楽しみな一品作ってました。
人ん宅の玄関先でお湯沸かしてコーヒーブレイク、陽気も最高で読書日和

早く完成させてくださいね~♪

タグ :ブルーリッジ
2010年11月18日
★HAPPYBIRTHDAY パパ~★
本日34回目の誕生日を迎えたやまたかです (๑→ܫ←)
若い時には34歳の人は完全におっさんだと思ってましたが、まだまだすべてにおいて現役ですよ~(o^皿^)
34歳としての1年間も充実しますように~♪
あっ・・・あれ?
奥さんが買ってきてくれたケーキ・・・・・あれ・・・・?
「何でローソクが33本なの・・・・・・」
「えっ??私たち今32歳じゃないん・・・・・・・・・・(*○*) 」
4日後に誕生日を迎える同級生の我が妻・・・・・ 1年間冬眠してたそうです
(-゛(エ)-*)
メンズJrを毎日3人も育てているとそれどころではないんでしょうね。
これからもファミリー力を合わせ頑張っていくだす。
━━━━(゚∀゚)(。A。)(゚∀゚)(。A。)(゚∀゚)━━━━!!
若い時には34歳の人は完全におっさんだと思ってましたが、まだまだすべてにおいて現役ですよ~(o^皿^)
34歳としての1年間も充実しますように~♪

あっ・・・あれ?
奥さんが買ってきてくれたケーキ・・・・・あれ・・・・?
「何でローソクが33本なの・・・・・・」
「えっ??私たち今32歳じゃないん・・・・・・・・・・(*○*) 」
4日後に誕生日を迎える同級生の我が妻・・・・・ 1年間冬眠してたそうです
(-゛(エ)-*)
メンズJrを毎日3人も育てているとそれどころではないんでしょうね。

これからもファミリー力を合わせ頑張っていくだす。
━━━━(゚∀゚)(。A。)(゚∀゚)(。A。)(゚∀゚)━━━━!!
タグ :誕生日
2010年04月20日
★お勉強★
先週の土曜日(17日)から今日まで3日間テクニカルロープレスキューを受講していました。

講師はアウトドアレスキュー界では名の知れた
阿部恭浩さんでした。 r(-●_●-)有名人 ∑(●゜∀゜)ノノ┣¨キ!!!

この人と山登りして遭難しても絶対死なない
だろうなって思っちゃいました。
非常にしびれた3日間だったー。
因みに阿部さんとは・・・
1958年北海道旭川市生まれ 旭川大学経済学部経済学科卒業
レスキュー3ジャパン所属
NPO法人JpSART(広域防災水難救助捜索支援機構)北海道理事
6歳から16歳までボーイスカウト活動でキャンプ経験を積み、16歳から登山(ロック&アイスクライミング)を開始。1981年3月、登山用具専門店「秀岳荘」に入社。
2000年4月、20年務めた秀岳荘を退社。現在、全国でテクニカルロープレスキュー、スイフトウォターレスキュー、アウトドアでのファーストエイド&CPR、アバランチ(雪崩)レスキュー、ツリーイングの普及と啓蒙に努める。
資格
レスキュー3 SRT-1 インストラクタープレセプター
レスキュー3 TRR インストラクター
EMP(エマージェンシーメディカルプランニング)ベーシックMFAインストラクター
EMP-小児ベーシック・インストラクター
EMP-エマジェンシーオキシゲン(緊急酸素供給)インストラクタートレナー
EMP-AED(全自動除細動機)インストラクタートレーナー
CMCロープレスキューテクニシャン・レベル3
北海道雪崩事故防止研究会インストラクター
つまり・・・山岳のスペシャリストです。 この人・・o((*・ω・*))oワオォ~ワオォ~
そんでレスキュー3とは?
崖地や急傾斜地、建物の壁面など足場が不安定で現場までの到達が困難な場所において、ロープを使用したレスキュー活動を行う際に必要となる救助者としての心構えを始め、ロープを含めた資機材の正しい使用法、ロープレスキューに関する基本的な知識や技術そして安全面などを学んで行きます。
現在、全国で新しい資器材を利用したより安全なロープ救助の構築が進んでおり、本コースは、これからの救助活動に携わる人々にとって、実践的な指針となり、職業的救助者の方はもちろん、アウトドア活動の指導者や、各関係者におすすめいたします。
将来何かにいきるかなーって思って受講したわけです。。。。 (゜▽゜*)♪
難しかったけど・・・非常にためになったな~。 キャンプのなかでもこの技術活かせるかな~。。

終了後には・・うちの子と同じブーブーだったのでひそかに2人で盛り上がっちゃって・・・
ひげおじさんの方は4WDだったです・・・シートを取っ払って2シーター状態でしたが・・。

そして・・
夜にはYUUさんがやってきて髪切りです。10年ほど前からうちの奥さんがスタイリストやらせてもらってます。
僕の奥さんの職業は髪結いなんです。・・・お友達は奥さんのお店では切らず・・自宅カットです。お店まで車で数十分かかるんで・・・しかも・奥さんの都合のいい日なんで髪のーびのびの人も多数・・・自宅カットのみんなさんごめんねごめんね~



講師はアウトドアレスキュー界では名の知れた
阿部恭浩さんでした。 r(-●_●-)有名人 ∑(●゜∀゜)ノノ┣¨キ!!!

この人と山登りして遭難しても絶対死なない

非常にしびれた3日間だったー。

因みに阿部さんとは・・・
1958年北海道旭川市生まれ 旭川大学経済学部経済学科卒業
レスキュー3ジャパン所属
NPO法人JpSART(広域防災水難救助捜索支援機構)北海道理事
6歳から16歳までボーイスカウト活動でキャンプ経験を積み、16歳から登山(ロック&アイスクライミング)を開始。1981年3月、登山用具専門店「秀岳荘」に入社。
2000年4月、20年務めた秀岳荘を退社。現在、全国でテクニカルロープレスキュー、スイフトウォターレスキュー、アウトドアでのファーストエイド&CPR、アバランチ(雪崩)レスキュー、ツリーイングの普及と啓蒙に努める。
資格
レスキュー3 SRT-1 インストラクタープレセプター
レスキュー3 TRR インストラクター
EMP(エマージェンシーメディカルプランニング)ベーシックMFAインストラクター
EMP-小児ベーシック・インストラクター
EMP-エマジェンシーオキシゲン(緊急酸素供給)インストラクタートレナー
EMP-AED(全自動除細動機)インストラクタートレーナー
CMCロープレスキューテクニシャン・レベル3
北海道雪崩事故防止研究会インストラクター
つまり・・・山岳のスペシャリストです。 この人・・o((*・ω・*))oワオォ~ワオォ~
そんでレスキュー3とは?

崖地や急傾斜地、建物の壁面など足場が不安定で現場までの到達が困難な場所において、ロープを使用したレスキュー活動を行う際に必要となる救助者としての心構えを始め、ロープを含めた資機材の正しい使用法、ロープレスキューに関する基本的な知識や技術そして安全面などを学んで行きます。
現在、全国で新しい資器材を利用したより安全なロープ救助の構築が進んでおり、本コースは、これからの救助活動に携わる人々にとって、実践的な指針となり、職業的救助者の方はもちろん、アウトドア活動の指導者や、各関係者におすすめいたします。
将来何かにいきるかなーって思って受講したわけです。。。。 (゜▽゜*)♪
難しかったけど・・・非常にためになったな~。 キャンプのなかでもこの技術活かせるかな~。。

終了後には・・うちの子と同じブーブーだったのでひそかに2人で盛り上がっちゃって・・・
ひげおじさんの方は4WDだったです・・・シートを取っ払って2シーター状態でしたが・・。

そして・・
夜にはYUUさんがやってきて髪切りです。10年ほど前からうちの奥さんがスタイリストやらせてもらってます。
僕の奥さんの職業は髪結いなんです。・・・お友達は奥さんのお店では切らず・・自宅カットです。お店まで車で数十分かかるんで・・・しかも・奥さんの都合のいい日なんで髪のーびのびの人も多数・・・自宅カットのみんなさんごめんねごめんね~


2010年04月07日
☆ウィルスに侵されたー☆


完璧に侵された我が家のPC君は亀のようにスーパースローで新種が続々と入ってくる始末。

と・いうことで本日、仕事明けでオネムーだが職場の仲間のPCスーパーマンを我が家に派遣!
BMミニに乗って颯爽とやってきたー

こちらのブログで知り合ったMINI CAMPERSさん宅の子


カッチョエーなー


長時間の格闘の末、1匹残らず駆除成功!♥♥(o→ܫ←o)♫ღ 治ったーーーー。

嬉しすぎました。若干、バックアップ取り忘れましたが・・今はサクサクです。
ありがとー仲間たち!
そして、颯爽と立ち去ってきました。

今後は気を付けるぞー!
タグ :ウィルス