2011年08月26日
★紫雲寺記念公園★
今年もいってきやした~
紫雲寺
今年は3泊~(。-∀-) ニヒ♪
✾前説✾
今回は3男坊の調子がいまいち数日前からコンコンε=(´ο`*
「奥と3男坊は留守番かな~m(__)m」って
現地待ち合わせの4泊予定YUUさんに打診
そしたらYUUドクターは
緊急対応の病院をピックアップしてくれました。
「やっぱり親分は頼りになんな~っ」って
奥ともこれなら安心だし、行けるかな?って
一縷の希望が・・・
そしたら3男坊も急激に回復ヽ(゚∀゚ )ノ
家族総出で参加決定となりました。
やったーd(≧▽≦*d)
あんがとね~~YUUさん❤
✾そーれから✾
出発当日!
前日入りしているYUUさんへ
いてもたってもいられずプルプル
なかなかつながんねーし・・・
やっと出た
「お~・・・」
「あれ?元気なくね??」
そして・・・一瞬の沈黙の後・・・信じられない言葉が・・・・
「お腹痛くってさ・・・虫垂炎かな?? しかも激痛・・・・」
「まじ!?」
精一杯の「ファイトー!」してあげたんだけどさ・・・
アウトだったみたいww
結局、僕らが現地着いた時には・・・ピーポーしてたみたいでさ・・・
オペ成功したみたいで復活してたよ(・∀・)♬♬
無事でなにより
結局3男坊のために調べてくれた病院・・・自分で使ったみたい・・・
ごめんねYUUさん・・・大笑いしちゃったヨ
✾ここからが旅の記録✾
5時間の高速移動・・チビ達の激しい
「おしっこ」コール
すぐにサービスエリアに立ち寄って
ガム買って気を紛らわせる

懐かしのフィリックスガム

そしたら

あ・・なんかいい予感が・・・
なんとか現地に到着
復活したYUUさんファミリーが待っていてくれました。

即、設営
やまたか、今回はこんな感じでレクタ蚊帳はなしで十分でした。

市場で買出ししてくれていたYUUさんファミリー&Kさんファミリー
m(__)m
おかげで恒例の祭りが・・

うまし!

こんな感じで飲みまくって
一日目終了しましたd(・∀<)
長々と書いちゃったんで
先ずは1日目ってことで
おやすみなさいzz
2011年08月15日
★花火とキャンプと誕生日会★

ツインリンクもてぎの花火に合わせキャンプしてきました~
HELLOWOODSオートキャンプ場です。
面子はジージ夫婦&やまたか一家&妹親子
久々のファミリーテント泊
狭いヨ~と噂の林間サイト


な・なんと
これで2区画w(・0・☆)w
今回はレクタL&蚊帳
テントはランブリ6&REIドーム6
アウトっぽい

必死に格闘してなんとかかんとか(*○*)
出来た~というより・・押し込んだ~


林間サイトは思っていたより虫も少なく狭い以外は結構過ごしやすい(^0^)

早飯食うて目的の花火へバスで数分
徒歩だと子連れは30分

車で1時間くらいのところにあるのだけど、混んでいるのでなかなか近寄らなかった花火
今日は酒も飲めるしヤッホーイε=ヾ(*~▽~)ノ

幻想的で会場中の全員が癒されたこと間違いなし!

サイトに戻ってからは楽しみだったもう一つの儀式・・・・

2006初点灯~
今までグローブ割れたり燃料忘れたりようやく火が灯りました

夜も更け
本日のサプライズΣ(oдΟ;)

ジージの60歳の誕生日~おめでと~

☆Happy☆Birthday☆
このケーキなんでぐちゃぐちゃかってーと・・・
数時間前、設営中に悲劇が・・
サプライズを知らないジージが「こりゃ軽いぞ~」って
ソフトクーラーを手渡しではなく・・・・そりゃ~~しちゃいました
まぁ本人自らなんでいいでしょ!ってことでジージ以外は納得

ボロボロのケーキで60歳をお祝~

そんな笑い話も家族の絆をより一層深めてくれた感じで、一同幸せでした。
そんなんでおいすぃ~お酒がすすんでしまった~
本日は早朝から
(×∀×;

2011年05月25日
★ひっさびさのテント泊★
いつもの河川敷で夜宴&お泊り~ヽ(゚∀゚ )ノ
YUUさん&ゆかいな仲間たちと~

お宿は初張りのマザハバHP┌|*゚o゚|┘ウホウホ
僕が仕事中にYUUさんにジングもマザハバも張ってもらっちゃいました~。 どもありがとぅーっす!( v^-゚)Thanks♪

そんなんで未だに張り方分かんないよ~
結露はバリバリだったけど快眠出来ました。
乾燥させてお昼頃に無事帰宅

仕事あがりでそのままキャンプ!そんで休日に突入!休日がながーく感じれてとってもスキ~
YUUさん&ゆかいな仲間たちと~


お宿は初張りのマザハバHP┌|*゚o゚|┘ウホウホ
僕が仕事中にYUUさんにジングもマザハバも張ってもらっちゃいました~。 どもありがとぅーっす!( v^-゚)Thanks♪

そんなんで未だに張り方分かんないよ~

結露はバリバリだったけど快眠出来ました。
乾燥させてお昼頃に無事帰宅


仕事あがりでそのままキャンプ!そんで休日に突入!休日がながーく感じれてとってもスキ~

2011年04月18日
★今年初です★
最近はいろいろあって家族総出が出来なかったが・・
久しぶりにキャンプ場へ行ってきました。
フィールドは栃木県鹿沼の出会いの森です。

今回は・・というか今回もYUUさんファミリーとご一緒させていただきました。
フリーサイトで地元のWILD-1スノーピークストアの展示会が開かれるということで
北関東在住の方々が訪れる~予感(ワクワク)

ちびたちも久しぶりのキャンプに大盛り上がり。
親父たちも大盛り上がり~。

出発時YUUさんから今年モデルのシーズンズランタン手が滑って落下させてしまって
・・・・
「グローブ割れた~
」って涙ながらに電話が・・・
「あんまりヘコマナイデネ」うんうん気持ちわかるからさっ・・・って
「今からそっちに出発するから~慰めてあげるから待っててね~」って
せっかくの初点灯が~かわいそうだな~って思ってましたよ。
そんでさ・・・
到着してさ・・・・・
慰めてさ・・・・・
「今日はしょうがないから僕の初点灯させちゃうからさ」って・・・・・・
いよいよ僕の2006初点灯~ってさ
そしたら・・・・・・・
あれ???

ううぉー俺のも割れてっぺよ~~~~ ってな感じでどこまで僕ら仲がいいんでしょ。
出発前には割れてなかったのに・・
ショックで本日朝6時に速攻でポチりましたよ。
夜は本当はもっとピカピカの予定だったのにな。

そんで夜も更け
フリーサイトへお邪魔すると楽しい方々が大勢で楽しんでいるではありませんか~。
久しぶりに皆さんに逢えてパワー頂いちゃいました。
ズッキーさん kandiさん、nonさん、GOLさん、チャーさん、お初のポチさん
ありがとうございました。
椅子堕ちしましたやまたかノーフォトです。
次の日は朝7時にはYUUさんのカット大会
気持ち良さそうでした。

午前中に職場の先輩OGUさんファミリーとナガヤマさんファミリーと合流!
22日からのキャンペーンでなにをポチるか盛り上がりましたよ。
お昼には近くの農園でイチゴ狩り
おいしかったな~ やっぱり栃木のいちごは最高です。

子供たちも大満足なキャンプでした。

帰宅後、速攻でバッタンキューは言うまでもありやせん!
久しぶりにキャンプ場へ行ってきました。

フィールドは栃木県鹿沼の出会いの森です。

今回は・・というか今回もYUUさんファミリーとご一緒させていただきました。
フリーサイトで地元のWILD-1スノーピークストアの展示会が開かれるということで
北関東在住の方々が訪れる~予感(ワクワク)

ちびたちも久しぶりのキャンプに大盛り上がり。

親父たちも大盛り上がり~。


出発時YUUさんから今年モデルのシーズンズランタン手が滑って落下させてしまって

「グローブ割れた~

「あんまりヘコマナイデネ」うんうん気持ちわかるからさっ・・・って
「今からそっちに出発するから~慰めてあげるから待っててね~」って
せっかくの初点灯が~かわいそうだな~って思ってましたよ。
そんでさ・・・
到着してさ・・・・・
慰めてさ・・・・・
「今日はしょうがないから僕の初点灯させちゃうからさ」って・・・・・・
いよいよ僕の2006初点灯~ってさ
そしたら・・・・・・・
あれ???

ううぉー俺のも割れてっぺよ~~~~ ってな感じでどこまで僕ら仲がいいんでしょ。
出発前には割れてなかったのに・・
ショックで本日朝6時に速攻でポチりましたよ。
夜は本当はもっとピカピカの予定だったのにな。

そんで夜も更け
フリーサイトへお邪魔すると楽しい方々が大勢で楽しんでいるではありませんか~。
久しぶりに皆さんに逢えてパワー頂いちゃいました。
ズッキーさん kandiさん、nonさん、GOLさん、チャーさん、お初のポチさん
ありがとうございました。
椅子堕ちしましたやまたかノーフォトです。
次の日は朝7時にはYUUさんのカット大会

気持ち良さそうでした。


午前中に職場の先輩OGUさんファミリーとナガヤマさんファミリーと合流!
22日からのキャンペーンでなにをポチるか盛り上がりましたよ。
お昼には近くの農園でイチゴ狩り
おいしかったな~ やっぱり栃木のいちごは最高です。

子供たちも大満足なキャンプでした。

帰宅後、速攻でバッタンキューは言うまでもありやせん!
タグ :出会いの森
2011年03月05日
★焚火★
幼なじみのてつ あつ なおと近所で焚火~( ゚∀゚)人(゚∀゚ )!
低温注意報出てたけど火があれば問題なしですね~♪

次の日お仕事組は薪がなくなり鎮火後、帰宅。
休日組のてつとやまたかはトレーラーに会場を移し朝まで飲んだそうな(ノ゚д゚)ノソイヤ!゙(ノ゚д゚)ノソイヤ!

完全に後遺症が・・・・
(×∀×; ゲロゲロォ・・・
低温注意報出てたけど火があれば問題なしですね~♪

次の日お仕事組は薪がなくなり鎮火後、帰宅。
休日組のてつとやまたかはトレーラーに会場を移し朝まで飲んだそうな(ノ゚д゚)ノソイヤ!゙(ノ゚д゚)ノソイヤ!

完全に後遺症が・・・・

(×∀×; ゲロゲロォ・・・
タグ :焚火
2010年10月25日
★野営★
YUUさんファミリー・・・と言ってもお互い
奥さんはお泊まりなしでしたが・・野営してきました。

鬼怒川の河川敷、奥の方ではハーレー乗りのキャンプミーティングが行われていて大盛り上がりしてました。
僕とYUUさんは端っこでしっぽり(●゚ェ゚) お月見野営。

ほおずきもお月さんとコラボしていい感じでした。
この時期の焚き火はいいですよね~。子供たちにもわかるみたいです。♪♪(●^∀^●)♪♪

いつものように飲み過ぎて・・・次の日は・・・・・・ヽ(_ _|||)))) オェェェ!!
特にYUUさん・・ヽ(_ _|||)))) オェェェ!!

今回YUUさんのペンタとOGAWAヘキサのコラボ 赤ヒルさんはただ張りた方だけのオマケ。

河川敷野営はまったり音楽聴きながら時間に縛られることもないから、安全に気を使えばいい感じにできますね。
だだ・・・・野良猫注意!

奥さんはお泊まりなしでしたが・・野営してきました。


鬼怒川の河川敷、奥の方ではハーレー乗りのキャンプミーティングが行われていて大盛り上がりしてました。
僕とYUUさんは端っこでしっぽり(●゚ェ゚) お月見野営。

ほおずきもお月さんとコラボしていい感じでした。

この時期の焚き火はいいですよね~。子供たちにもわかるみたいです。♪♪(●^∀^●)♪♪

いつものように飲み過ぎて・・・次の日は・・・・・・ヽ(_ _|||)))) オェェェ!!
特にYUUさん・・ヽ(_ _|||)))) オェェェ!!

今回YUUさんのペンタとOGAWAヘキサのコラボ 赤ヒルさんはただ張りた方だけのオマケ。

河川敷野営はまったり音楽聴きながら時間に縛られることもないから、安全に気を使えばいい感じにできますね。
だだ・・・・野良猫注意!

2010年10月15日
★メープル那須Ⅱ★
先週末に幼稚園のお友達、たっちゃんファミリーとメープル那須に行ってきました。
やまたかファミリーは金曜からの2泊・たっちゃんファミリーは土曜日からの2泊!なんとキャンプ2回目、完全に奥様が主導権握ってました。(´▽`*)
金曜日は晴れてていい感じ。 嵐の前の静けさってところでしょうか。
今回、初おろしのコールマンリビングフロアシートにこたつの組合せ。

みんなでもんじゃと鍋焼きうどん作成!

成功です。ヽ(゚∀゚ )ノ ちびたちも大満足。

夜は更け・・・・・
何やら雨が降って来たらしい・・・・
2日目はカメラ出せないほど、ドシャ降りil||li (OдO`) il||li
昼間中、幕の中にも居られず、ホテルサンバレー那須へ
GO!
午後、フィールドに戻ると皆さんカッパ着て設営してる。しかも迅速で準備が素晴らしいなーって感心して見させていただきました。
夕方、たっちゃんファミリーと合流、ベーコン作り体験
おーい!生食うな!

一人用のお肉を2人分にしてくれて、<(_ _)>

この日の夜もやまたか家リビング内に避難
たっちゃんママ&パパの馴れ初め等、パパさん酔っ払ってたのかな 爆笑でした。(´゚ω゚):;*.':;ブッ
3日目、撤収の日、この日は通常連休の真ん中なので帰る人は誰もいない。
撤収を始めたやまたか家を皆さん不思議そうに眺めてました。

そして、リビシェルがえらいことに・・・・・・・
グチョグチョになっちゃいました。

帰ってきてからのクリーニング&収納に5時間ほど要しちゃいましたもの。(T▽T)
そして、キャンプから1週間が経ち、奴がまだまだ僕の体に巣を作ってます。 ε=o(´ロ`||)ゴホゴホッ
昨日は、YUUさんとワイルド1に行って
馬鹿話して、盛り上がって帰ってきたら、微熱がズーっと続いてはいたが完全に沸騰状態、39.8°になってる・・・・
点滴してもらって一晩家族と離れてぐっすり!
今日は朝から是好調。 皆さん体調管理は万全に!
やまたかファミリーは金曜からの2泊・たっちゃんファミリーは土曜日からの2泊!なんとキャンプ2回目、完全に奥様が主導権握ってました。(´▽`*)
金曜日は晴れてていい感じ。 嵐の前の静けさってところでしょうか。
今回、初おろしのコールマンリビングフロアシートにこたつの組合せ。

みんなでもんじゃと鍋焼きうどん作成!

成功です。ヽ(゚∀゚ )ノ ちびたちも大満足。

夜は更け・・・・・
何やら雨が降って来たらしい・・・・
2日目はカメラ出せないほど、ドシャ降りil||li (OдO`) il||li
昼間中、幕の中にも居られず、ホテルサンバレー那須へ
GO!
午後、フィールドに戻ると皆さんカッパ着て設営してる。しかも迅速で準備が素晴らしいなーって感心して見させていただきました。
夕方、たっちゃんファミリーと合流、ベーコン作り体験
おーい!生食うな!

一人用のお肉を2人分にしてくれて、<(_ _)>

この日の夜もやまたか家リビング内に避難
たっちゃんママ&パパの馴れ初め等、パパさん酔っ払ってたのかな 爆笑でした。(´゚ω゚):;*.':;ブッ
3日目、撤収の日、この日は通常連休の真ん中なので帰る人は誰もいない。
撤収を始めたやまたか家を皆さん不思議そうに眺めてました。

そして、リビシェルがえらいことに・・・・・・・
グチョグチョになっちゃいました。

帰ってきてからのクリーニング&収納に5時間ほど要しちゃいましたもの。(T▽T)
そして、キャンプから1週間が経ち、奴がまだまだ僕の体に巣を作ってます。 ε=o(´ロ`||)ゴホゴホッ
昨日は、YUUさんとワイルド1に行って
馬鹿話して、盛り上がって帰ってきたら、微熱がズーっと続いてはいたが完全に沸騰状態、39.8°になってる・・・・
点滴してもらって一晩家族と離れてぐっすり!
今日は朝から是好調。 皆さん体調管理は万全に!
タグ :メープル那須
2010年09月27日
★メープル那須★
1泊でメープル那須高原キャンプグランドへ行ってきました。

今回は幼なじみのてつ親子&後輩のかつ親子&職場の先輩オグさんファミリーとオグさん友人ファミリーでキャンプの予定でしたが・・・・・・・・・・
実は・・・・・・私たちににはナイショでYUUさんファミリーがご予約入れてました。 w( ̄△ ̄;)wおおっ! だって、キャンプ場に問い合わせした際にお隣のYさんファミリーはいかがいたしますか?っていわれちゃったんだもの・・・。
サプライズ! (゜▽゜*)♪
みたい・・・・・・・・・だったのですが・・・・・・・
実は・・・・我々パーティーは数週間前からYUUさんがサプライズで1泊おさえていること知っちゃってましたーーーー。
ゴメン<(_ _)> YUUさん!
そんでもって逆サプライズ!ってことで、YUUさんには内緒で静岡からワッチさん呼んじゃってました。。(。◣‿◢。)ニヤリッ
数週間前、ワッチさんとの今後の予定メールのやり取りの中で、YUUさんが僕らにはナイショでメープルとっていること伝えたら、ワッチドン!即決で「僕の予約も入れといてっ!」って言うもんだから、逆サプライズが成立しちゃったんじゃー。
2日前に身内で不幸があって結局キャンセルになってしまったが、ノリの良さやっぱりワッチーニョスあんた~最高じゃい`∀´)Ψヶヶヶ
そんでもって
場内に入場して一番に出会った人がYUUさんで、お互い顔をみつめあっちゃって・・・しばし沈黙しちゃたけど、
中身を話したら、満点大笑いヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆だったんで、すべて良し!
へそ曲げんといてケロ(✪ฺܫ✪ฺ)
馬鹿笑いの後は通常モード! 楽しさ全開。
午前中の暴風雨はどこえやら!

先ずはニジマスのつかみ取り!一人二匹まで、どの子がうちの子かわかんないくらい大盛り上がり。
完全にウォーリーを探せ状態。

そんで、無事GET

YUUさんとオグさんも盛り上がってました。特にオグさん今回、初おろしのランドロック! 圧巻です。マジで買うとは思ってましぇんでした。<(_ _)> 20%でかいっすもんね。

僕は今回、ヒルバーグ張ることが目的。 シワシワでへたくそでんな~。(v_v`)はぁ・・


YUUさん宅は毎回何かしらイイモン増えてくね~。Σ(゚Д゚;エーッ!

てっちゃん親子&カツ親子はリビシェル&ランブリ6のトンネル合体。豪華じゃね。

夜にはogazy先輩に伝授していただいた豆乳鍋でHOTになって大満足でした。

チビッコたちも大満足だったみたいだよ~ん。
またよろしく。<(_ _)>
余談ですが・・・
101010

なんだかちょっぴり幸せな気分でした。(゜∀゜)


今回は幼なじみのてつ親子&後輩のかつ親子&職場の先輩オグさんファミリーとオグさん友人ファミリーでキャンプの予定でしたが・・・・・・・・・・

実は・・・・・・私たちににはナイショでYUUさんファミリーがご予約入れてました。 w( ̄△ ̄;)wおおっ! だって、キャンプ場に問い合わせした際にお隣のYさんファミリーはいかがいたしますか?っていわれちゃったんだもの・・・。
サプライズ! (゜▽゜*)♪
みたい・・・・・・・・・だったのですが・・・・・・・
実は・・・・我々パーティーは数週間前からYUUさんがサプライズで1泊おさえていること知っちゃってましたーーーー。
ゴメン<(_ _)> YUUさん!
そんでもって逆サプライズ!ってことで、YUUさんには内緒で静岡からワッチさん呼んじゃってました。。(。◣‿◢。)ニヤリッ
数週間前、ワッチさんとの今後の予定メールのやり取りの中で、YUUさんが僕らにはナイショでメープルとっていること伝えたら、ワッチドン!即決で「僕の予約も入れといてっ!」って言うもんだから、逆サプライズが成立しちゃったんじゃー。
2日前に身内で不幸があって結局キャンセルになってしまったが、ノリの良さやっぱりワッチーニョスあんた~最高じゃい`∀´)Ψヶヶヶ
そんでもって
場内に入場して一番に出会った人がYUUさんで、お互い顔をみつめあっちゃって・・・しばし沈黙しちゃたけど、
中身を話したら、満点大笑いヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆だったんで、すべて良し!
へそ曲げんといてケロ(✪ฺܫ✪ฺ)
馬鹿笑いの後は通常モード! 楽しさ全開。

午前中の暴風雨はどこえやら!

先ずはニジマスのつかみ取り!一人二匹まで、どの子がうちの子かわかんないくらい大盛り上がり。
完全にウォーリーを探せ状態。

そんで、無事GET


YUUさんとオグさんも盛り上がってました。特にオグさん今回、初おろしのランドロック! 圧巻です。マジで買うとは思ってましぇんでした。<(_ _)> 20%でかいっすもんね。

僕は今回、ヒルバーグ張ることが目的。 シワシワでへたくそでんな~。(v_v`)はぁ・・


YUUさん宅は毎回何かしらイイモン増えてくね~。Σ(゚Д゚;エーッ!

てっちゃん親子&カツ親子はリビシェル&ランブリ6のトンネル合体。豪華じゃね。

夜にはogazy先輩に伝授していただいた豆乳鍋でHOTになって大満足でした。


チビッコたちも大満足だったみたいだよ~ん。
またよろしく。<(_ _)>
余談ですが・・・
101010

なんだかちょっぴり幸せな気分でした。(゜∀゜)
タグ :メープル那須
2010年08月26日
★こっこランド那須 レポ編★
レポ編です。
前回の記事のとおり、往路からズッコケしちゃいまして・・・
気を取り直して再出発!ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
なんとか無事、こっこランド那須さんに到着!
今回、りんどう湖ファミリー牧場へ毎年みている花火
の最終日&ゴゼイジャーショー((≡゜♀゜≡))が目的!
15時開演だっていうのにーーーー 到着予定1時間遅れの13時30分!
即行で設営! 花火終了後ベースに戻ってくるのは21時近くになるため完全設営にしなくてはーーーーヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
11人分のベースを必死で設営
ロスタイムギロギリでなんとか

場内観察も出来ず 花火の場所取り&ゴセイジャーと握手しに GO
なんとかギリギリセーフでゴゼイジャーを応援することができ、花火の場所取りにも成功!
今回の任務これにて終了っす・・・・・・・・
かと思いきや・・・・・・・まだまだ逃がしてはくれないヨー
逆バンジーみたいなやつに1時間30分並んで・・・・・

お馬さんぱかぱか

そして・ようやく19時30分 花火スタート
5000発の花火ですごくきれいなのですが、時間が30分間なのでまだまだ観足りない感じが・・・ちと・・・痛い

隣に座っていた東京から来たという若い集団は、スタート時「田舎の安ーい花火使って、どーせ子供騙しだから~」みたいなこと言ってたのだが・・・・・・最後は「こんなに近くで綺麗なの観たことないっ」て言って拍手しまくってたのを観て
非常にワラタ~! (゚c_,゚`。)プッ
毎年来ているんですが、水上花火は一見の価値アリッス
基地に戻りちびたちも飛び立ったところでいよいよキックオフです。

昔の家族秘話に花が咲きました~
チェックアウトは11時
それまで子供たちを隣の沢で遊ばせて

カニちゃんGET

子供たちも大満足でした。

最後の撤収は皆さんコツをつかんだのか?働いてくれて非常に迅速でした。

管理棟

露天風呂

<
林間サイト(1区画結構広めです)

遊具

炊事場

整備されていて綺麗なところでした。 キャンプ初参加の妹夫婦は「キャンプ場ってどこもこんなに綺麗なの?」って
次回はもっとゆっくり来てみたいですね~
いろいろあったが、おつかれち~ゃん

前回の記事のとおり、往路からズッコケしちゃいまして・・・
気を取り直して再出発!ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
なんとか無事、こっこランド那須さんに到着!
今回、りんどう湖ファミリー牧場へ毎年みている花火

15時開演だっていうのにーーーー 到着予定1時間遅れの13時30分!
即行で設営! 花火終了後ベースに戻ってくるのは21時近くになるため完全設営にしなくてはーーーーヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
11人分のベースを必死で設営
ロスタイムギロギリでなんとか


場内観察も出来ず 花火の場所取り&ゴセイジャーと握手しに GO
なんとかギリギリセーフでゴゼイジャーを応援することができ、花火の場所取りにも成功!
今回の任務これにて終了っす・・・・・・・・
かと思いきや・・・・・・・まだまだ逃がしてはくれないヨー

逆バンジーみたいなやつに1時間30分並んで・・・・・

お馬さんぱかぱか

そして・ようやく19時30分 花火スタート

5000発の花火ですごくきれいなのですが、時間が30分間なのでまだまだ観足りない感じが・・・ちと・・・痛い

隣に座っていた東京から来たという若い集団は、スタート時「田舎の安ーい花火使って、どーせ子供騙しだから~」みたいなこと言ってたのだが・・・・・・最後は「こんなに近くで綺麗なの観たことないっ」て言って拍手しまくってたのを観て
非常にワラタ~! (゚c_,゚`。)プッ
毎年来ているんですが、水上花火は一見の価値アリッス
基地に戻りちびたちも飛び立ったところでいよいよキックオフです。


昔の家族秘話に花が咲きました~

チェックアウトは11時
それまで子供たちを隣の沢で遊ばせて

カニちゃんGET

子供たちも大満足でした。

最後の撤収は皆さんコツをつかんだのか?働いてくれて非常に迅速でした。

キャンプ場案内
管理棟

露天風呂

<
林間サイト(1区画結構広めです)

遊具

炊事場

整備されていて綺麗なところでした。 キャンプ初参加の妹夫婦は「キャンプ場ってどこもこんなに綺麗なの?」って
次回はもっとゆっくり来てみたいですね~
いろいろあったが、おつかれち~ゃん

2010年08月24日
★こっこランド那須FCG★
こっこランド那須FCG 事件です 編
やまたか一族キャンプミーティングに行ってきました~♪
場所は・・
福島県原町シーサイドキャンプ場・・・・・・・・・・の予定だったが・・・・・・・・
急遽変更!!!
こっこランド那須FCG
先月のファミリー海水浴での被爆が原因で海は却下になりまして・・・・・・・・・
メインはりんどう湖ファミリー牧場のラスト花火
車3台に乗り込み約1時間半の旅に出発! 先週の新潟に比べれば楽勝・・・・・・・・・・・・
の・・はずだったのだが・・・・・
東北道下り約120キロポストに差し掛かった時・・・・・・・・・事件ですr(-●_●-)
最初は「ハーレーが近づいてきたのかな~」なんて思ってリアを見てみると・・・・白煙上がりまくりで後ろが真っ白!
ひょえー@@@@@@
僕のトレーラーがいい音だしてました
・・・・・・・・・・・バタバタ・・・・・・・・・バタバタ・・・・・・
原因は・・・これっす!

ここからはノーフォト・・格闘をご想像にて!
右タイヤバースト!ファイアー!
即行路肩に車を止めてみてみると・・・・ボロボロ・・・幸いそれ以外には支障はない模様
数キロ後方を走っていたジージのランクルが応援に駆けつけてくれまして・・・・
にこにこしながら
「大丈夫?~交換しちゃおーぜ~~」って結構楽勝なの???
初の高速バーストにドキドキしてたのに
JAFにTELして
そんで・・・タイヤ交換
無事・・・終了したが・・・エア圧が弱い・・・走れないことはないが・・・JAFと電話で相談し、入れてもらうことに
待つこと30分JAF到着 無事にエアーを入れてもらい 無事完治です。
そんで・・言われました「今回空気だけ入れに来ましたが、JAFに入ってなかったら2諭吉先ですよ~入っていてよかったですね~」
良かった~~
「良くなかったけど・・良かった~」
予定1時間遅れで再出発 その時既に妹夫婦は目的地に到着しちゃってましたが・・(^_^;)
無事に

拝めました。
次の日の朝YUUさんからTELがあり
「お前さー高速で車壊れてなかった?」
なんで知ってんの???????
JAFを追っかけてるTVにでも出ちゃたか?
YUUさん今度教えてネ
今回の教訓・・JAFには継続して入ろう
工具はしっかり持とう(今回ジャッキが寸足らず ジージのランクル用でなんとか)
反対側のタイヤも即交換しよう
キャンプは後日アップ、レポ編で!
やまたか一族キャンプミーティングに行ってきました~♪
場所は・・
福島県原町シーサイドキャンプ場・・・・・・・・・・の予定だったが・・・・・・・・
急遽変更!!!
こっこランド那須FCG
先月のファミリー海水浴での被爆が原因で海は却下になりまして・・・・・・・・・
メインはりんどう湖ファミリー牧場のラスト花火

車3台に乗り込み約1時間半の旅に出発! 先週の新潟に比べれば楽勝・・・・・・・・・・・・
の・・はずだったのだが・・・・・
東北道下り約120キロポストに差し掛かった時・・・・・・・・・事件ですr(-●_●-)
最初は「ハーレーが近づいてきたのかな~」なんて思ってリアを見てみると・・・・白煙上がりまくりで後ろが真っ白!
ひょえー@@@@@@
僕のトレーラーがいい音だしてました

原因は・・・これっす!

ここからはノーフォト・・格闘をご想像にて!
右タイヤバースト!ファイアー!
即行路肩に車を止めてみてみると・・・・ボロボロ・・・幸いそれ以外には支障はない模様
数キロ後方を走っていたジージのランクルが応援に駆けつけてくれまして・・・・
にこにこしながら
「大丈夫?~交換しちゃおーぜ~~」って結構楽勝なの???
初の高速バーストにドキドキしてたのに
JAFにTELして
そんで・・・タイヤ交換
無事・・・終了したが・・・エア圧が弱い・・・走れないことはないが・・・JAFと電話で相談し、入れてもらうことに
待つこと30分JAF到着 無事にエアーを入れてもらい 無事完治です。

そんで・・言われました「今回空気だけ入れに来ましたが、JAFに入ってなかったら2諭吉先ですよ~入っていてよかったですね~」
良かった~~
「良くなかったけど・・良かった~」
予定1時間遅れで再出発 その時既に妹夫婦は目的地に到着しちゃってましたが・・(^_^;)
無事に

拝めました。
次の日の朝YUUさんからTELがあり
「お前さー高速で車壊れてなかった?」
なんで知ってんの???????
JAFを追っかけてるTVにでも出ちゃたか?
YUUさん今度教えてネ
今回の教訓・・JAFには継続して入ろう
工具はしっかり持とう(今回ジャッキが寸足らず ジージのランクル用でなんとか)
反対側のタイヤも即交換しよう
キャンプは後日アップ、レポ編で!
2010年08月20日
★紫雲寺記念公園AC★
行ってきました~。ε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ
キャンプ場2泊、サービスエリア1泊
2日前から新潟入りしているYUUさんファミリーと合流、楽しいにきまってます
YUUさんが写真沢山撮ってたんで・・・レポはお任せするとして・・・・僕は補足程度で・・
夕方に栃木を出発! ETC、深夜割引(0時~4時)を利用します。
中型料金だもん・・半額はでかいッス。
磐越道 上川パーキングで1泊

午前中に寺泊でYUUさんファミリーと合流 夜宴の仕入れ♪((O(*・ω・*)O))♪

午後紫雲寺に到着、噂には聞いていたが・・・スゴイ!・・・・・気持ちよさがスゴイ!

雨対策のため 二人してリビシェルです。

夜宴開始!



そんでもって・・・・・1日目が終了ッス

二日目は夕方まで遊びまくりの為、、ノーフォト・・
夕陽の前でパシャリ

YUU奥様:我が家のズッコケ3人組のフォローをしてくださり、ありがとうございました。
遊び所が多すぎて、単品ファミリーだけだったら・・親は今頃過労死してたかも・・・
800㌔の旅、無事帰還することができました。来年もまた行ってみたいッス
そんで・・・・・
うちに着いてから・・・・
よーく見たら、いたるところに・・・・・・・・
貼ってあるんですが・・・私の知らぬ間に・・・・


しかも、センターズレテルシ・・・・・若干斜めで・・・はがせない・・・
キャンプ場2泊、サービスエリア1泊
2日前から新潟入りしているYUUさんファミリーと合流、楽しいにきまってます

YUUさんが写真沢山撮ってたんで・・・レポはお任せするとして・・・・僕は補足程度で・・
夕方に栃木を出発! ETC、深夜割引(0時~4時)を利用します。
中型料金だもん・・半額はでかいッス。
磐越道 上川パーキングで1泊


午前中に寺泊でYUUさんファミリーと合流 夜宴の仕入れ♪((O(*・ω・*)O))♪

午後紫雲寺に到着、噂には聞いていたが・・・スゴイ!・・・・・気持ちよさがスゴイ!

雨対策のため 二人してリビシェルです。

夜宴開始!



そんでもって・・・・・1日目が終了ッス

二日目は夕方まで遊びまくりの為、、ノーフォト・・
夕陽の前でパシャリ

YUU奥様:我が家のズッコケ3人組のフォローをしてくださり、ありがとうございました。
遊び所が多すぎて、単品ファミリーだけだったら・・親は今頃過労死してたかも・・・
800㌔の旅、無事帰還することができました。来年もまた行ってみたいッス
そんで・・・・・
うちに着いてから・・・・
よーく見たら、いたるところに・・・・・・・・
貼ってあるんですが・・・私の知らぬ間に・・・・


しかも、センターズレテルシ・・・・・若干斜めで・・・はがせない・・・
タグ :紫雲寺記念公園
2010年07月24日
★DAYCAMP IN まほろばキャンプ場★
今日はパパさんの学生時代のメイツーとバーベ
フィールドは栃木県那珂川町のまほろばキャンプ場
一言でたとえるなら・・・・んーーーー・・・静寂って感じかな。

綺麗に整備されてます♪ ★フリーサイト★

★オートサイト★

★炊事場★

ここのキャンプ場には沢ガニが居たり,様々なトンボが居たり、自然たっぷりです。


ちびたちはビショビショ大興奮でした。ε=ε=ε=Γ(☆≧∀≦)」○●

そして、本日の、メインディッシュは・・これ!
ん?
牛の乳?

そーなんです。 これ 宮〇庁御用達の
その名も 御料牧場牛乳 非売品で、 天〇陛〇さんが毎日飲む牛の乳なんです。
味は凄く甘くって、次男坊は一口飲んだら・・・「もう一本!」でした・・・
乳脂肪分3.5%以上 って表記なのに・・全然濃すぎるし・・・・なんでも・・明治時代の分離器で調整するミルクなんですって。
学生時代の仲間が宮〇庁に勤めているため、本日、持参してくれました。
なんでも・・・天〇陛〇と卓球友達なんだとかで・・・毎日・・・・卓球?・・・・・
今日も暑すぎた一日でした。

そして、夕方からは、チビ2人が通う幼稚園の夕涼み会!

子供たちが通う幼稚園はマンモス校なので・・・登場は一瞬なんですが・・

結構、ハードな一日無事終了ッス!

フィールドは栃木県那珂川町のまほろばキャンプ場

一言でたとえるなら・・・・んーーーー・・・静寂って感じかな。
綺麗に整備されてます♪ ★フリーサイト★
★オートサイト★
★炊事場★
ここのキャンプ場には沢ガニが居たり,様々なトンボが居たり、自然たっぷりです。

ちびたちはビショビショ大興奮でした。ε=ε=ε=Γ(☆≧∀≦)」○●
そして、本日の、メインディッシュは・・これ!
ん?
牛の乳?
そーなんです。 これ 宮〇庁御用達の
その名も 御料牧場牛乳 非売品で、 天〇陛〇さんが毎日飲む牛の乳なんです。
味は凄く甘くって、次男坊は一口飲んだら・・・「もう一本!」でした・・・
乳脂肪分3.5%以上 って表記なのに・・全然濃すぎるし・・・・なんでも・・明治時代の分離器で調整するミルクなんですって。
学生時代の仲間が宮〇庁に勤めているため、本日、持参してくれました。

なんでも・・・天〇陛〇と卓球友達なんだとかで・・・毎日・・・・卓球?・・・・・
今日も暑すぎた一日でした。
そして、夕方からは、チビ2人が通う幼稚園の夕涼み会!
子供たちが通う幼稚園はマンモス校なので・・・登場は一瞬なんですが・・
結構、ハードな一日無事終了ッス!
2010年06月28日
★ワッチオフ in 九十九里★
26日・27日
ワッチオフサーフキャンプに行ってきました。
目的地は九十九里オートキャンプ場第1!静岡のワッチさんと友人(モコミチくん)とオフ会&第2で音楽イベントやっているGOーGOーキャンプの☆BINGOさんとの交流会(結局・すれ違いで出会えなかった
)!
13:00 自宅出発 高速使って3時間!今回、トレも牽いてっちゃいました。
メンバーはいつも一緒のYUU殿・YUU殿の義理の弟(ひろくん)・やまたか・幼なじみのシノテツの4名で出撃です
16:00 到着・・・・挨拶&お互いのノリをチェック!めちゃくちゃ楽しい雰囲気!即行入水・・・・波質なんかどーでも!・・・・・・ チョー楽しーーーーー!
19:30 気付いたら辺りは真っ暗・・・・・
・・・・
見えなくなるまでセッションでした。♥♥(o→ܫ←o)♫ღ

20:00 宴・・・・開始
・・・・・

メインはYUUさん特製のサーロインBIGステーキ&ワッチサン特製春巻き&唐揚げ!
お腹パンパンっす。。。
宴は深夜まで・・・・・いつものすべらない話??・・・・・ちなみに・・・・・・・・やまたかが一番手で死亡しました。静岡勢スンゴイお酒強いし・・・・・・・・・・・
高っいお酒ばっかり飲んでるし・・・・・・すんごい量ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~
27日 (2000円を払い、遅ーいチェックアウト)
5:00 波チェックするも・・・・問題外・・・再度就寝。
8:00 朝食作成

YUUさん初おろしのユニのマルチロースター(案外焼きあがりが速くてイイ)・・チーズとピザソースの特製トースト&電子レンジチンの茄子パスタ
マジ美味しかったッス。
朝食を済ませ波チェック・・・・・・・んーーー・・・・・・・ジャンク気味・・・・・・・・・・・・少しグタグタして(昨日のお酒のせいでグワングワンだった・・・)
10:00頃 入水。 そこそこ遊べたー。

13:00 上がって、昼飯、たぬきとカレー、最強コンボ

それにしてもワッチサンの基地はいつもかっこいーなー

うちらはトレとリビシェルの組み合わせ。今回初のエアコンポチッ 今までは必要ないんじゃないの?とか思っていたが・・・
もうこれなしでは生きていけない・・・・やはりエアコンはサイコーじゃ!

15:00 までお昼寝タイム
16:00 お別れのときです。。・゜゜・(>_<)・゜゜・。ゥェーン 2日間めちゃくちゃ楽しかったヨー!2人とも思っていた通りの好青年でした。しかもめちゃくちゃ波乗りうまいジャンケー!

僕とワッチさん。2人とも変態ナントカ・・・・

帰り道・・落花生の土産を買って

牛久の大仏さん拝んで・・・ゴジラ位でかいよ。人間なんか大仏さんのパンチパーマの一つの〇よりも小さいでしょ。

19:30 無事到着。

あっという間のサイコーな2日間でした。
ワッチオフサーフキャンプに行ってきました。
目的地は九十九里オートキャンプ場第1!静岡のワッチさんと友人(モコミチくん)とオフ会&第2で音楽イベントやっているGOーGOーキャンプの☆BINGOさんとの交流会(結局・すれ違いで出会えなかった


13:00 自宅出発 高速使って3時間!今回、トレも牽いてっちゃいました。
メンバーはいつも一緒のYUU殿・YUU殿の義理の弟(ひろくん)・やまたか・幼なじみのシノテツの4名で出撃です

16:00 到着・・・・挨拶&お互いのノリをチェック!めちゃくちゃ楽しい雰囲気!即行入水・・・・波質なんかどーでも!・・・・・・ チョー楽しーーーーー!
19:30 気付いたら辺りは真っ暗・・・・・

見えなくなるまでセッションでした。♥♥(o→ܫ←o)♫ღ

20:00 宴・・・・開始



メインはYUUさん特製のサーロインBIGステーキ&ワッチサン特製春巻き&唐揚げ!

宴は深夜まで・・・・・いつものすべらない話??・・・・・ちなみに・・・・・・・・やまたかが一番手で死亡しました。静岡勢スンゴイお酒強いし・・・・・・・・・・・
高っいお酒ばっかり飲んでるし・・・・・・すんごい量ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~
27日 (2000円を払い、遅ーいチェックアウト)
5:00 波チェックするも・・・・問題外・・・再度就寝。
8:00 朝食作成

YUUさん初おろしのユニのマルチロースター(案外焼きあがりが速くてイイ)・・チーズとピザソースの特製トースト&電子レンジチンの茄子パスタ

朝食を済ませ波チェック・・・・・・・んーーー・・・・・・・ジャンク気味・・・・・・・・・・・・少しグタグタして(昨日のお酒のせいでグワングワンだった・・・)
10:00頃 入水。 そこそこ遊べたー。

13:00 上がって、昼飯、たぬきとカレー、最強コンボ


それにしてもワッチサンの基地はいつもかっこいーなー


うちらはトレとリビシェルの組み合わせ。今回初のエアコンポチッ 今までは必要ないんじゃないの?とか思っていたが・・・
もうこれなしでは生きていけない・・・・やはりエアコンはサイコーじゃ!

15:00 までお昼寝タイム
16:00 お別れのときです。。・゜゜・(>_<)・゜゜・。ゥェーン 2日間めちゃくちゃ楽しかったヨー!2人とも思っていた通りの好青年でした。しかもめちゃくちゃ波乗りうまいジャンケー!

僕とワッチさん。2人とも変態ナントカ・・・・

帰り道・・落花生の土産を買って

牛久の大仏さん拝んで・・・ゴジラ位でかいよ。人間なんか大仏さんのパンチパーマの一つの〇よりも小さいでしょ。


19:30 無事到着。

あっという間のサイコーな2日間でした。
2010年05月12日
★OGAZY WAY★
久々のテントキャンプ
そして・・・念願のOGAZYWAY
ヾ(*´∀`)ノ めちゃくちゃ楽しかったーーーー。

上司とか先輩とか全然関係なく盛り上がっちゃったー。(酔)
OGAZYベースに資機材詰め込んで宴会場の出来上がり♪ 先輩たちの資機材凄すぎて・・・ポカーンでした。(凄)w( ̄△ ̄;)wおおっ!

そして、YUU&やまたかチームの愛の巣( ´△`) アァ- ・・・・(熱)
今回はキャンプ場初張りのOGAWAヘキサSTとランブリ6の組合せでなかなか良い巣ができた感じ。
カラーリングもなかなかマッチしていて大丈夫かな?
しかもお安くGET したヘキサなんでなおさらお得感。

右側は〇森親分のユニ製テント6人用。数年前に廃番新品を2諭吉程度でGETしたと聞いてチョービックリ!

お楽しみの夕食は各チームで持ち寄り
YUU&やまたかは絶品唐揚げとアラビアータ!

〇森さん&〇水さんチームはシシャモやらつくねやらチーズやら山菜ごはん・・サイコーな味でした。


ogazy夫妻は豆乳鍋

おいしすぎて今日の晩ご飯も 豆乳・・・・・
作っちゃった・・・・ OGAZYさんこれ・・合ってますか?

夜は雨が凄くって・・・残念だなーって思っていたら・・・玄人おじさんたちは「雨の方が落ち着くんだよねー」とか言ってました。
あと何年たてば自分はわかるようになるのかな?

朝は昨日できなかった焚火。 ただ単にIRORIを設定したかったのだ。(● ̄▽ ̄●;)ゞ

OGAZYWAY真夏の陣 今から楽しみで仕方がないっすーーーーー。 またよろしくおねがいしまーす。


ヾ(*´∀`)ノ めちゃくちゃ楽しかったーーーー。

上司とか先輩とか全然関係なく盛り上がっちゃったー。(酔)
OGAZYベースに資機材詰め込んで宴会場の出来上がり♪ 先輩たちの資機材凄すぎて・・・ポカーンでした。(凄)w( ̄△ ̄;)wおおっ!

そして、YUU&やまたかチームの愛の巣( ´△`) アァ- ・・・・(熱)
今回はキャンプ場初張りのOGAWAヘキサSTとランブリ6の組合せでなかなか良い巣ができた感じ。

しかもお安くGET したヘキサなんでなおさらお得感。


右側は〇森親分のユニ製テント6人用。数年前に廃番新品を2諭吉程度でGETしたと聞いてチョービックリ!






ogazy夫妻は豆乳鍋


おいしすぎて今日の晩ご飯も 豆乳・・・・・
作っちゃった・・・・ OGAZYさんこれ・・合ってますか?

夜は雨が凄くって・・・残念だなーって思っていたら・・・玄人おじさんたちは「雨の方が落ち着くんだよねー」とか言ってました。
あと何年たてば自分はわかるようになるのかな?

朝は昨日できなかった焚火。 ただ単にIRORIを設定したかったのだ。(● ̄▽ ̄●;)ゞ

OGAZYWAY真夏の陣 今から楽しみで仕方がないっすーーーーー。 またよろしくおねがいしまーす。

タグ :出会いの森
2010年05月01日
★潮干狩りCAMP★
GWスタート! 周りを見渡すと皆さんCAMPに繰り出しているではないかー。
今年のGWは連休なし。・・・子供の習い事
だの・・実家の田植え
だの・・でキャンプ場の予約さえ取れなかったー。
1日は田植えも休みだっつうのに・・・・・ジッとしてなんかいられないゾーーーー。
いくぜー!
急遽夜に出発してしまった。卍(ю°д°ю)卍 潮干狩りに行きたーい((o(○`ε´○)o))
23:00 大洗海岸駐車場到着 そして御一行様は全員 ZZZ・・・ZZZ・・・ 即効設営開始!

ちびも嫁はんも既にグースカだし仕事が捗るーーー。ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

今日はこれ試したかったー。初おろし。
2010‘からシリーズインしたユニフレームのキャンプケトル 早く黒光になーれ。
ワイン様にガッツリ決められ・・翌2:00就寝 周りはだーれも起きてナイ
6:00 子供たちはゆっくりさせてくれないッス!(涙) 頭はまだガンガンだけど・・朝食作成!(痛・・・)
定番のフレンチトースト。

朝食後は場所を変えてビーチイン 激混みですねー。(゚ロ゚)(゚ロ゚) すごい潮干狩りパワー(゚ロ゚)(゚ロ゚)

基地を整えてっと・・

そして潮干狩りスタート
約2時間の成果です。(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・ 恥ずかしい・・・・

そんでっと・・昼飯は先日、YUU奥様から伝授していただいた ピザ・・じゃなくて ピッツア!
と スーパーで買ったアサリのボンゴレスパ


そして、16:00無事帰還いたしました。 それから撤収2時間。
単発キャンでしたが非常に燃えました。
今年のGWは連休なし。・・・子供の習い事



1日は田植えも休みだっつうのに・・・・・ジッとしてなんかいられないゾーーーー。
いくぜー!
急遽夜に出発してしまった。卍(ю°д°ю)卍 潮干狩りに行きたーい((o(○`ε´○)o))
23:00 大洗海岸駐車場到着 そして御一行様は全員 ZZZ・・・ZZZ・・・ 即効設営開始!

ちびも嫁はんも既にグースカだし仕事が捗るーーー。ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

今日はこれ試したかったー。初おろし。
2010‘からシリーズインしたユニフレームのキャンプケトル 早く黒光になーれ。

ワイン様にガッツリ決められ・・翌2:00就寝 周りはだーれも起きてナイ

6:00 子供たちはゆっくりさせてくれないッス!(涙) 頭はまだガンガンだけど・・朝食作成!(痛・・・)
定番のフレンチトースト。

朝食後は場所を変えてビーチイン 激混みですねー。(゚ロ゚)(゚ロ゚) すごい潮干狩りパワー(゚ロ゚)(゚ロ゚)

基地を整えてっと・・

そして潮干狩りスタート

約2時間の成果です。(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・ 恥ずかしい・・・・

そんでっと・・昼飯は先日、YUU奥様から伝授していただいた ピザ・・じゃなくて ピッツア!



そして、16:00無事帰還いたしました。 それから撤収2時間。

単発キャンでしたが非常に燃えました。
2010年04月29日
★DAYCAMP IN 道の駅かつら★
今日は仕事明けでDAYCAMPに繰り出しました~。
とは言うものの・・・本当の目的は先月CAMPした大子グリンヴィラにお気に入りの帽子を忘れたため取りに行くついでに・・・
ランチをするため道の駅かつら裏無料キャンプ場に到着。

雷雲が出てきましたがなんとかセーフ

一番のご馳走は先日先輩から頂いた・・・・・花畑牧場のカチョカヴァロチーズ

お昼過ぎに出発。
グリンヴィラの公園で遊んじゃおーって盛り上がって到着したのだが・・あいにくの雨ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

でも、帽子くんが一カ月ぶりに帰ってきたので まっ いーか。

グリンヴィラを早々に切り上げ喜連川温泉のお丸山公園へ

クジャクが盛り上がってた~

公園もあり、温泉もありでいいところ!



最後は道の駅喜連川ですっきり温泉!
帰りにはみなさん グースカでした。

とは言うものの・・・本当の目的は先月CAMPした大子グリンヴィラにお気に入りの帽子を忘れたため取りに行くついでに・・・
ランチをするため道の駅かつら裏無料キャンプ場に到着。

雷雲が出てきましたがなんとかセーフ


一番のご馳走は先日先輩から頂いた・・・・・花畑牧場のカチョカヴァロチーズ


お昼過ぎに出発。
グリンヴィラの公園で遊んじゃおーって盛り上がって到着したのだが・・あいにくの雨ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

でも、帽子くんが一カ月ぶりに帰ってきたので まっ いーか。

グリンヴィラを早々に切り上げ喜連川温泉のお丸山公園へ

クジャクが盛り上がってた~

公園もあり、温泉もありでいいところ!



最後は道の駅喜連川ですっきり温泉!
帰りにはみなさん グースカでした。
2010年04月25日
★おじゃましました★
本日は、仕事明けでYUUさんファミリーと後輩のよっちゃんファミリーが昨日から宴を行っていた
栃木県鹿沼の出会いの森にてっちゃんファミリーと共にお邪魔してきました。
イベントやってたみたいで、チェックアウトも16時! これなら1泊でも十分だな~。

よっちゃんは昨日が初張り初キャンです。 しかし・・・
初張りだっつうのに・・いい資機材そろってんなー!
リビシェルにトンネルにランブリ6かーーーー! w( ̄△ ̄;)wおおっ!

でも昨日は相当寒かったんじゃないのかな?・・霜注意報出てたし・・ ワームとCB7Nじゃきつかったんじゃないのかな?
YUUさんは「全然大丈夫だったよ」って言っていたが正直つらかったと思うな。 だって昨日はまじ寒かったもん。
まあ みんな生きてたし大丈夫だったのかな?
そして本日の目的は・・YUU奥さん講師によるピザ作り大会。d(≧▽≦*d)

おいしそうじゃーん!って まじうまくって食べ過ぎた。

現在、テントで悩んでるてっちゃんファミリーもランブリ沼にちょこっと流されてた・・・

最後はうちの3男坊が食べ過ぎたため、ブリッ!ってしちゃったんで青空生着替えっす。日中はポカポカで最高な1日でした。

YUU奥さんまたごちそうになります。(^ー^)b
栃木県鹿沼の出会いの森にてっちゃんファミリーと共にお邪魔してきました。
イベントやってたみたいで、チェックアウトも16時! これなら1泊でも十分だな~。

よっちゃんは昨日が初張り初キャンです。 しかし・・・
初張りだっつうのに・・いい資機材そろってんなー!

リビシェルにトンネルにランブリ6かーーーー! w( ̄△ ̄;)wおおっ!

でも昨日は相当寒かったんじゃないのかな?・・霜注意報出てたし・・ ワームとCB7Nじゃきつかったんじゃないのかな?
YUUさんは「全然大丈夫だったよ」って言っていたが正直つらかったと思うな。 だって昨日はまじ寒かったもん。

まあ みんな生きてたし大丈夫だったのかな?

そして本日の目的は・・YUU奥さん講師によるピザ作り大会。d(≧▽≦*d)

おいしそうじゃーん!って まじうまくって食べ過ぎた。


現在、テントで悩んでるてっちゃんファミリーもランブリ沼にちょこっと流されてた・・・

最後はうちの3男坊が食べ過ぎたため、ブリッ!ってしちゃったんで青空生着替えっす。日中はポカポカで最高な1日でした。

YUU奥さんまたごちそうになります。(^ー^)b
2010年04月11日
★DAYCAMP IN ロマンチック村★
昨日のお花見で朝からベロベロ状態
だったが・・・
窓を開けてみると太陽が
呼んでいました。
晴れてるなー 今日は・・・・どこ行こう?
(あと1カ月程で激務が待ってるし・・休みの日は極力家族と出かけたいしな~)
そうだ!
嫁さんは今年まだ見てないんだったってことで
先日3部咲きだった城山西小学校の孝子桜(コウシザクラ)を見に行ってどこかでランチしてこよう!
午後から雨の予報なのでトレを連れていって降ってきたら車メシしよー。
会場の桜祭りは終わっていたが見物人が大勢来ていました。♪(*´○`)o¶~~♪
毎年見ているが実に美しいな~。

帰り道にある森林公園でランチしようかな~と思っていたが・・・人と車が凄すぎて全く駐車スペースなし!
ん~ じゃあ 近くの「ろまんちっく村」に決定。
一番奥の駐車場は広いし空いていて絶好のトレキャンスポットでした。

駐車場の周りに桜が生えまくっているので、どこでもオーケー。

メインはYUUさんの奥さんが作ってくれたシフォンケーキ
お料理よりもデザート最高!
(●´)З`)))モグモグ

食後は築山に登って 園内の遊具広場で子供たちをクッタリさせました。


結構近い施設なのにこんなに桜が生えていることを知りませんでした・・∑( ̄□ ̄ノ)ノ
また桜の季節に遊び道具たっぷり持って来てみようと思いました~。


窓を開けてみると太陽が

晴れてるなー 今日は・・・・どこ行こう?
(あと1カ月程で激務が待ってるし・・休みの日は極力家族と出かけたいしな~)
そうだ!

先日3部咲きだった城山西小学校の孝子桜(コウシザクラ)を見に行ってどこかでランチしてこよう!
午後から雨の予報なのでトレを連れていって降ってきたら車メシしよー。

会場の桜祭りは終わっていたが見物人が大勢来ていました。♪(*´○`)o¶~~♪
毎年見ているが実に美しいな~。

帰り道にある森林公園でランチしようかな~と思っていたが・・・人と車が凄すぎて全く駐車スペースなし!

ん~ じゃあ 近くの「ろまんちっく村」に決定。
一番奥の駐車場は広いし空いていて絶好のトレキャンスポットでした。

駐車場の周りに桜が生えまくっているので、どこでもオーケー。

メインはYUUさんの奥さんが作ってくれたシフォンケーキ

(●´)З`)))モグモグ

食後は築山に登って 園内の遊具広場で子供たちをクッタリさせました。



結構近い施設なのにこんなに桜が生えていることを知りませんでした・・∑( ̄□ ̄ノ)ノ
また桜の季節に遊び道具たっぷり持って来てみようと思いました~。


2010年03月29日
★初トレ・オートキャンプ場★
27日に1泊で4月から人事異動でお別れになってしまう職場の先輩親子と共に
初の大子グリンヴィラに出動。

「いい所」とは聞いていましたが、清潔感が漂っていて「確かに!って頷けました。」
トレーラーでの初オートキャンプ・初キャンピングカーサイト
です。┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
周りは自走式のでっかいやつばっかりでとっても手馴れている感じ。

子供たちはこっちで大盛り上がりです。((o(○`ε´○)o)) 大人でもチョットワクワクしちゃったッス。
ローラーコースター長すぎだし・・・チョーおけつ痛いー

設営は・・・1泊だっていうのに・・・キャンピングカーサイトだっていうのに・・・資器材出しまくりー。
(いつもの癖で・・)

周りの自走式の方々は、椅子・テーブルぐらいの設営であっさりしてるのに、うちだけ・・宴会場・・
次の日・・キャンピングカーサイトは10時チェックアウトで・・オートキャンプサイトより1時間早いー
っということで、撤収に必死でした。
夜には雪がチラつきトレーラーが役にたったー

朝食を終えて・・8時過ぎから・・撤収ーーー・・ギリギリ間に合った。 (゜へ゜;)

子供たちも喜んでいたので、また来てみたいキャンプ場でした。

いつも思うのだが・・おうちに帰ってからの撤収が・・ハンパない・・宿命か・・・。
初の大子グリンヴィラに出動。


「いい所」とは聞いていましたが、清潔感が漂っていて「確かに!って頷けました。」
トレーラーでの初オートキャンプ・初キャンピングカーサイト

周りは自走式のでっかいやつばっかりでとっても手馴れている感じ。

子供たちはこっちで大盛り上がりです。((o(○`ε´○)o)) 大人でもチョットワクワクしちゃったッス。
ローラーコースター長すぎだし・・・チョーおけつ痛いー


設営は・・・1泊だっていうのに・・・キャンピングカーサイトだっていうのに・・・資器材出しまくりー。


周りの自走式の方々は、椅子・テーブルぐらいの設営であっさりしてるのに、うちだけ・・宴会場・・
次の日・・キャンピングカーサイトは10時チェックアウトで・・オートキャンプサイトより1時間早いー
っということで、撤収に必死でした。

夜には雪がチラつきトレーラーが役にたったー


朝食を終えて・・8時過ぎから・・撤収ーーー・・ギリギリ間に合った。 (゜へ゜;)

子供たちも喜んでいたので、また来てみたいキャンプ場でした。



2010年03月23日
★初トレ・ファミリーキャンプ★
3月21・22日、納車後1ヶ月経過し、ようやくファミリーで出動しました。
行き先は千葉方面!
今月中JAF会員なら半額やら無料の特典がある茨城県稲敷にあるポティロン村へ到着。

手作り感は凄かったですが、うちの子達には丁度良かったみたい。ヾ(*´∀`)ノ


一番ハマッタのは・・・

かなりのスピード感で観ていてもヒヤヒヤでした。
遊びつかれて夕方5時に再度出発、千葉方面へ向かう予定でしたが・・暴風・・ビーチではやばいかも・・
ということで、行き先変更。茨城県大洗方面へ(゜0゜)/
今まで気づかなかったが、キャンピングカーが非常に多いことにびっくりしました。
トレーラーとは遭遇しませんでしたが・・自走式は20台以上すれちがったかな。
途中、温泉で温まり、サンビーチの駐車場へ、すると・・既に10台ほどのキャンパー達が楽しんでいました。ニヤ(・∀・)ニヤ
朝は潮干狩りをして・・びしょびしょに濡れて・・冷たくて・・泣いて・・しかし、ボイラー暖めておいたのでシャワーで復活!キャンカーでよかったと思える一時でした。

帰りは海の幸を購入し、イワタニ炙り焼き大将におまかせ!

400㌔ほどの旅でした。来週は長男と大子グリーンヴィラに出没します。
トレーラーちゃん新しい楽しみをありがとう。


行き先は千葉方面!
今月中JAF会員なら半額やら無料の特典がある茨城県稲敷にあるポティロン村へ到着。


手作り感は凄かったですが、うちの子達には丁度良かったみたい。ヾ(*´∀`)ノ


一番ハマッタのは・・・

かなりのスピード感で観ていてもヒヤヒヤでした。

遊びつかれて夕方5時に再度出発、千葉方面へ向かう予定でしたが・・暴風・・ビーチではやばいかも・・
ということで、行き先変更。茨城県大洗方面へ(゜0゜)/
今まで気づかなかったが、キャンピングカーが非常に多いことにびっくりしました。
トレーラーとは遭遇しませんでしたが・・自走式は20台以上すれちがったかな。
途中、温泉で温まり、サンビーチの駐車場へ、すると・・既に10台ほどのキャンパー達が楽しんでいました。ニヤ(・∀・)ニヤ
朝は潮干狩りをして・・びしょびしょに濡れて・・冷たくて・・泣いて・・しかし、ボイラー暖めておいたのでシャワーで復活!キャンカーでよかったと思える一時でした。

帰りは海の幸を購入し、イワタニ炙り焼き大将におまかせ!


400㌔ほどの旅でした。来週は長男と大子グリーンヴィラに出没します。
トレーラーちゃん新しい楽しみをありがとう。
