★大炎上★

やまたか

2010年01月15日 22:30

今日は、地元地区の小学校で毎年恒例のどんど焼きに参加してきました。




「どんど焼き」とは小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やし、火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事のことです。(・0・。) ホホ-ッ

やまたか家もこの行事が終わるとようやく新年を迎えた感じになります。

ちなみにこの小学校は私の母校で、30年以上この行事に参加してまいりました。

子供たちはこっちばっかりに夢中でしたが・・




後世に伝えていきたい文化の1つだと思ってます。(p*・ω・)p ガンバッテ




あなたにおススメの記事
関連記事